でんしゃでGo!はじめての「Nゲージ」(鉄道模型)入門ガイド

〜 これから鉄道模型(Nゲージ)を始めたい方の入門ガイド 〜
トップ - Nゲージ・レイアウト作製編 - 地方ローカル線の機関車駐泊所 (機関支区) の作製
Nゲージ・レイアウト作製編
蒸気機関車 (SL) 用の大型ジオラマ (機関区) の作製
地方ローカル線の機関車駐泊所 (機関支区) の作製
蒸気機関車の大型機関区の考察・プラン選定
蒸気機関車の大型機関区の作製手順

地方ローカル線の機関車駐泊所 (機関支区) の作製
今回作製した、Nゲージ用のミニジオラマ「地方ローカル線の機関車駐泊所」

Nゲージ ミニジオラマの作製のきっかけ

「マイクロエース」がNゲージで国鉄制式形式の蒸気機関車をすべてリリースしたことで、古典電機や電気機関車とともに、機関車のコレクションが数百両に増えてしまいました。最初は、ダイソーなどの100円ショップで売られているケースに入れて飾ってみましたが、やや寂しい印象でした。一般に市販されている「コレクションケース」もありますが、価格が少々高めです。

そのような状況の中、書店で見つけたのが成美堂出版の「鉄道模型NゲージBOOK - Nゲージをとことん楽しむ! 2002年版」でした。

こちらで販売中

鉄道模型NゲージBOOK - Nゲージをとことん楽しむ! (成美堂出版)

そこに掲載されていた「鉄道模型 (Nゲージ) ミニジオラマ展示台」を見て、私でも工作初心者である自分でも製作できるかな、と思い、購入しました。

(画像出典:鉄道模型NゲージBOOK)

Nゲージ用のジオラマを作ろうと思った理由は、そのジオラマがケースに収められているため、ホコリやチリから守ることができる点です。このケースのサイズは「240mm×130mm×110mm」です。

このジオラマは、市販されているタミヤ (田宮模型) の展示用ケース(ディスプレイケースC)を使用し、KATO (カトー) のストレートレール (S248) が加工なしで使用できるというのもポイントでした。

タミヤ ディスプレイケースC カトー ユニトラック 直線線路248mm
(画像出典:楽天市場)


Nゲージ「地方ローカル線の機関車駐泊所」作製のポイント

大まかな製作方法や手順については、本誌をご購入の上、ご確認ください。このジオラマを製作することで、Nゲージのジオラマやレイアウト作りに必要な基本テクニックである「ストラクチャー (建物) のウェザリング (汚し)」と「地面作り」を習得できます。このセクションでは、本誌にはあまり詳しく紹介されていない部分を補足し、紹介します。

ストラクチャー (建物) のつや消し

23-225 木造機関庫 (イージーキット) (KATO)
(画像出典:ホビーサーチ)

プラスチック特有の光沢を消すため、建物全体に表面を仕上げるための「つや消しスプレー」(表面仕上げ用コート剤) を散布します。その際、私は一般的に「青缶」と呼ばれるGSIクレオスの水性トップコートを使用しました。

水性トップコート つや消し (スプレー) (GSIクレオス)
こちらで販売中

GSIクレオス B503 水性トップコート つや消し スプレー 86ml

ストラクチャー (建物) の墨入れ

タミヤのエナメル系塗料「フラットブラック」をエナメル用の溶剤で薄め、平筆につけて、キットのモールドに塗料を流し込むようにして、機関庫全体に墨入れを行いました。

墨入れ作業
(画像出典:鉄道模型NゲージBOOK)

エナメル フラットブラック (タミヤ)
エナメル溶剤 特大 (タミヤ)
こちらで販売中

こちらで販売中

タミヤ 80301 エナメル XF-1 フラットブラック タミヤ 80040 X-20 エナメル溶剤 特大 (250ml)

Mr.ブラシ 平筆6号 (GSIクレオス)
Mr.塗料皿 (GSIクレオス)
こちらで販売中

こちらで販売中

GSIクレオス MB07 Mr.ブラシ 平筆6号 GSIクレオス D175 Mr.塗料皿 (10枚入り)

ストラクチャー (建物) のドライブラシ

機関庫の側面の木材風の模様を強調するために、ドライブラシを行います。

(画像出典:ホビーサーチ)

「ドライブラシ」とは、少量の塗料を筆につけ、ティッシュで拭き取り、ほとんど塗料が付着していない状態の筆 (乾いた筆=ドライブラシ) で凹凸部分を擦り、陰影を強調させるための技法です。

ドライブラシ
(画像出典:鉄道模型NゲージBOOK)

ドライブラシに使用する塗料は、タミヤの「タミヤカラーアクリル」やGSIクレオスの「水性ホビーカラー」などの「水性アクリル系塗料」を使用します。なお、下地に「エナメル系塗料」を使っているため、「ラッカー系塗料」や「エナメル系塗料」を重ね塗りすると、墨入れした部分が溶けてムラになる恐れがありますので、ご注意ください。

タミヤカラーアクリル
(タミヤ)
水性ホビーカラー
(GSIクレオス)
 
タミヤカラーラッカー
(タミヤ)
Mr.カラー
(GSIクレオス)
 
タミヤカラーエナメル
(タミヤ)
水性アクリル系塗料 ラッカー系塗料 ラッカー系塗料
(画像出典:ホビーサーチ)

なお、水性アクリル系塗料を使用する場合も、エナメル系塗料同様に水性アクリル系塗料専用の薄め液を使用します。

X-20A アクリル塗料 溶剤 (タミヤ)
水性ホビーカラーうすめ液 (GSIクレオス)
こちらで販売中

こちらで販売中

タミヤ 81040 X-20A アクリル塗料 溶剤
特大 (250ml)
GSIクレオス T111 水性ホビーカラーうすめ液
特大 (400ml)

ドライブラシに適した筆は、塗料があまり乗らない毛先が短いものが好ましいです。また、新しい筆を使用する場合は、毛先を少しカットしてから指で揉んでやり、毛先をパサパサにすると作業がしやすくなります。また、クレオスからもトライブラシ用の筆が発売されていますので、そちらを使用するのも良いと思います。

Mr.ウェザリングブラシセット SOFT (GSIクレオス)
こちらで販売中


GSIクレオス MB31 Mr.ウェザリングブラシセット SOFT (大・小各1本入)

また、ティッシュ以外では繊維のチリやケバが付着していない、当サイト「Nゲージを楽しむ編」の「Nゲージ用レールの掃除・メンテナンス」で紹介した「キムワイプ」がおすすめです。

キムワイプ (日本製紙クレシア)
こちらで販売中
日本製紙クレシア S-200 キムワイプ (200枚)

パステルによる、ストラクチャー (建物) のウェザリング

蒸気機関車の黒煙による機関庫の汚れを再現するため、「パステル (学校で使ったチョークのような画材)」の粉を擦り、機関庫の屋根の排気管付近や出入口のすすの汚れを表現します。私は、ホームセンターの画材コーナーで購入したパステルを紙やすりで粉末状にし、それを筆に付けてぼかすように擦りつけました。

パステルによる、ウェザリング作業
(画像出典:鉄道模型NゲージBOOK)

現在は、タミヤやGSIクレオスからパステルを粉末状にした製品が発売されているので、パステルを使ったウェザリングが手軽に行えると思います。

タミヤ ウェザリングマスターC (タミヤ)
こちらで販売中

タミヤ 87085 タミヤ ウェザリングマスターC (アカサビ・ガンメタル・シルバー)

ウェザリングパステルセット2 (GSIクレオス)
こちらで販売中

GSIクレオス PP102 ウェザリングパステルセット2 (チャコールブラック・ライトグレー・ラストオレンジ)

Nゲージのジオラマの地面作り

「地面作り」については本誌では具体的な詳細が記述されていなかったため、いろいろと試行錯誤しました。パウダーや灰置き場の表現に関しては、印刷物やウェブ上だけでは色や粒子の大きさに差異があるため、TOMIX (トミックス)、KATO (カトー)、モーリンなどから発売されているバラストは当時は自宅の近くにあった模型店へ行き、現物の色合いや粒子の大きさを確認した上で購入し、適宜に使用しました。

パウダー・ライケン類
(TOMX/KATO/津川洋行)
バラスト類
(TOMIX/KATO/モーリン)
砂利類 (モーリン)

お近くに模型店がない場合は、私もよくお世話になっている通販型模型店「ホビーサーチ」(公式サイト) がおすすめです。

(上記のロゴをクリック・タップすると、公式サイトが開きます)

また、100円ショップで茶こしや、パウダーやバラストを固定する際に便利な水に希釈した木工ボンドを散布するためのスポイトなど、様々なアイテムが役立ちます。


今回、渡り板の黄色いラインには、画材店で販売しているフリーテープ (1mm) を使用しました。駅のホームの白いラインにも使えるのでおすすめです。

フリーテープ イエロー (アイシー)
フリーテープ ホワイト (アイシー)
こちらで販売中

こちらで販売中

IC FTY010 フリーテープ イエロー 1.0mm IC FTW010 フリーテープ ホワイト 1.0mm

材料費は約1万円程度で、作製には土・日を利用して1ヶ月ほどかかりましたが、このNゲージ「地方ローカル線の機関車駐泊所」ジオラマを作製することで、私のような工作初心者でも基本的なテクニックを学ぶことができ、今後大型機関区を作製する際に非常に役立つ経験となりました。



Nゲージ「地方ローカル線の機関車駐泊所」作製にために購入した主な購入品

【ケース / レール / ストラクチャー】
タミヤ ディスプレイケースC (タミヤ)

木造機関庫 (イージーキット) (カトー)
こちらで販売中
こちらで販売中
タミヤ 73004 ディスプレイケースC KATO 23-225 木造機関庫 (イージーキット)

直線線路 248mm 4本入 (カトー)
車止め線路C 50mm 2本入 (カトー)
こちらで販売中
こちらで販売中
KATO 20-000 直線線路 248mm 4本入 KATO 20-048 車止め線路C 50mm 2本入

洗浄機 (道床付) (グリーンマックス)
変圧柱 (グリーンマックス)
こちらで販売中
こちらで販売中
グリーンマックス 2121 洗浄機 (道床付)
(未塗装キット)
グリーンマックス 2180 変圧柱
(未塗装キット)

鉄路柵 (古枕木) (グリーンマックス)
側溝 (カトー)
こちらで販売中
こちらで販売中
グリーンマックス 2108 鉄路柵 (古枕木) 12本入
(未塗装キット)
KATO 23-227 側溝
(接着・塗装式組立キット)

NOCH ユリの木 (緑) (カトー)
こちらで販売中



KATO 22220 NOCH ユリの木 (緑) (1本入り)

【人形】
構内掛1 入換 (カトー)
鉄道作業員 (カトー)
こちらで販売中
こちらで販売中
KATO 24-269 構内掛1 入換 KATO 24-203 鉄道作業員

乗務員 (カトー)
駅員 (カトー)
こちらで販売中
こちらで販売中
KATO 24-201 乗務員 KATO 24-202 駅員

SL乗務員点検 (カトー)
こちらで販売中
KATO 24-268 SL乗務員点検


完成品のNゲージ用展示台について

今回はNゲージの蒸気機関車用のミニジオラマを作製しましたが、近代の電気機関車やディーゼル機関車、電車区のジオラマに興味があり、製作する時間がない方や完成品が欲しいという方には、楽天市場の「コレクターズショップ サザン」(受注生産品)や、「長野県南箕輪村」(ふるさと納税返礼品)で市販品が販売されています。

コレクターズショップ サザン
長野県南箕輪村
[上のバナーをクリック(タップ)すると、「楽天市場」内の各公式サイトにリンクしています]

Nゲージ鉄道模型用展示台ケース付きQ (コレクターズショップ サザン)
こちらで販売中

コレクターズショップ サザン Nゲージ鉄道模型用展示台ケース付きQ (照明付き)

Nゲージ鉄道模型用展示台ケース付きN (コレクターズショップ サザン)
こちらで販売中

コレクターズショップ サザン Nゲージ鉄道模型用展示台ケース付きN <注文製作>

Nゲージ鉄道模型用展示台ケース付きC (長野県南箕輪村)
こちらで販売中

長野県南箕輪村 ふるさと納税 1304185 Nゲージ鉄道模型用展示台ケース付きC (洗浄台付き、平面)

また、鉄道模型専門誌「RMモデルズ」の車両撮影用ジオラマ提供や、「タモリ倶楽部」でお馴染みの「さかつう楽天市場店」(楽天市場店は閉店し、公式サイトのみ) でも販売されています。

機関支区 レイアウト・セクション : 西村慶明 塗装済完成品 1/150
(画像出典:さかつう楽天市場店)


Nゲージ用展示台のケースについて

Nゲージ車両の展示用ケースは、前述のタミヤの他にウェーブも販売していますので、作りたいミニジオラマに合わせて購入するのも良いと思います。


T・ケース【L】 [幅280×高113×奥行150mm] (ウェーブ)
こちらで販売中
ウェーブ OP-166 T・ケース【L】

このウェーブのケースは、TOMIX (トミックス) の「ファイントラック ストレートレール S140 (F)」と「ファイントラック ストレートレール S99 (F)」の組み合わせに対応しています。

ストレートレール S140 (F) (4本セット) (トミックス)
ストレートレール S99 (F) (4本セット) (トミックス)
こちらで販売中
こちらで販売中
TOMIX 1801 ファイントラック ストレートレール S140 (F) (4本セット)
TOMIX 1805 ファイントラック ストレートレール S99 (F) (4本セット)

[参考] ストレートレール S140 + S99を使ったジオラマ
(画像出典:ホビーサーチ)


Nゲージのジオラマ・レイアウト用のストラクチャーのご紹介

今回は、「鉄道模型NゲージBOOK - Nゲージをとことん楽しむ! 2002年版」で紹介されている展示用ケースやストラクチャーをそのまま用意しましたが、各メーカーからはミニジオラマに最適なストラクチャーが数多く販売されているので、ご紹介します。

鉄道模型Nゲージの「TOMIX」(トミックス) ブランドを展開しているトミーテックは、「建物コレクション」として塗装済みの完成品を多数発売し、シリーズ化しています。

建物コレクション 駅F 〜仮乗降場〜
(画像出典:ホビーサーチ)
建物コレクション 駅F 〜仮乗降場〜を使用した、作例
(画像出典:ホビーサーチ)

この「建物コレクション」は、「ジオラマコレクション」(ジオコレ) シリーズの一部であり、他にも「情景コレクション」や「乗り物コレクション」など、Nゲージのジオラマやレイアウトに活用できるアイテムが豊富に揃っています。
(バナーをクリック・タップすると、公式サイトにリンクしています)

詳しいジオラマコレクションのラインナップについては、上記の公式ホームページをご覧いただくか、ネコ・パブリッシングから出版されている「ジオラマコレクション完全マニュアル」をご参照ください。この書籍では、シリーズの紹介や作品例が詳しく解説されています。なお、最新巻は「Vol.5」まで発売されています。(2024年2月現在)

ジオラマコレクション完全マニュアル (ネコ・パブリッシング)

こちらで販売中

こちらで販売中

ジオラマコレクション完全マニュアル ジオラマコレクション完全マニュアル2
こちらで販売中

こちらで販売中

ジオラマコレクション完全マニュアル3 ジオラマコレクション完全マニュアル4
こちらで販売中

ジオラマコレクション完全マニュアル5

Nゲージのミニジオラマ用の各種ストラクチャーは、トミーテックからは完成品、グリーンマックスからはキットが数多く発売されています。しかし、これらのアイテムは常に在庫されているわけではなく、再生産までに時間がかかる場合があります。そのため、私は今後のジオラマやレイアウト製作のためにいくつかのアイテムをストックしています。

トミーテック グリーンマックス KATO / TOMIX / 津川洋行

また、「さんけい」ではプラスチック以外の素材を使ったNゲージサイズの組み立て式ストラクチャーキットも販売されており、「みにちゅあーとキット」の「なつかしのジオラマシリーズ (1/150)」が多数ラインナップされています。

ホームC (さんけい)
駅舎H (さんけい)
こちらで販売中
こちらで販売中
さんけい MP03-81 なつかしのジオラマシリーズ
ホームC (組み立てキット)
さんけい MP03-65 なつかしのジオラマシリーズ
駅舎H (組み立てキット)

詳しい「みにちゅあーとキット」のラインナップや販売に関しては、「さんけい楽天市場店」(みにちゅあーとショップ) をご覧ください。なお、「なつかしのジオラマシリーズ」は以下のようなペーパークラフト形式となっています。

さんけい なつかしのジオラマシリーズ ホームC
(画像出典:ホビーサーチ) 

ペーパークラフトの組立には、当サイト「Nゲージを楽しむ編」で紹介している「「Nゲージ」専用の模型用工具があると便利です」で紹介している、以下の模型専用のアートナイフや精密ピンセット、クラフトボンドなどがあると、きれいに組み立てられると思います。

アートナイフ 精密ピンセット クラフトボンド カッティングマット
(画像出典:Amazon)



次章「蒸気機関車の大型機関区の考察・プラン選定」では、Nゲージ用の蒸気機関車の大型機関区ジオラマを作製する際の考察 (シーナリー・イメージ) やプラン立案、機関区・電車区等の参考資料などの紹介しています。


蒸気機関車の大型機関区の考察・プラン選定 
Nゲージ入門編メニュー

inserted by FC2 system