でんしゃでGo!はじめての「Nゲージ」(鉄道模型)入門ガイド

〜 これから鉄道模型(Nゲージ)を始めたい方の入門ガイド 〜
トップ - Nゲージ入門編 - 「おもちゃ」と「鉄道模型 (Nゲージ)」との違い
Nゲージ入門編
「おもちゃ」と「鉄道模型 (Nゲージ)」との違いとは?

「模型・Nゲージ」(鉄道模型・プラモデルなど) は、「本物の縮小である」ということが大前提となります。

「D51-200」(Nゲージ)

「おもちゃ」 (トミカ・プラレール・プラレール アドバンスなど) は形や色の面白さを狙っているので、多少は「本物」とかけ離れても構わないんです。

「D51-200」(プラレール)

Nゲージを含め「模型」と定義されるものは、縮小の割合 (縮尺) が予め決められて作られています。実際の「Nゲージ」(1/150) 、「THEカーコレクション」(1/150) や「プラモデル」(1/32)、「トミカ」(おもちゃ)、で見比べてみました。

(写真提供: シルエイティさん)

ただし、「Nゲージ」のように縮尺が小さい (1/150) と本物をそのままの形状を縮小するのは不可能なので省略したり、多少形状を変える (デェフォルメ) 場合があります。

まずは、下の2台の「油圧パワーショベルカー」をご覧下さい。

左:「模型」 / 右:「トミカ」

よく見比べると・・・

「模型」(1/160) 「トミカ」(おもちゃ)
ミニバガーショベル HR18
WIKING (ドイツ)
コマツ油圧ショベル PC-45
タカラトミー(日本)

「模型」の方がキャブ (運転室) 周りを中心に精密に作られているわかります。主な違いは、赤円部分のアームがすべて稼動します。また、青円部分のキャブの色分け、ガラスがきちんと表現されています。

このように「Nゲージ」と「おもちゃ」は、全く違うものという事がよく分かると思います。


Nゲージメーカーの「デフォルメ」の違いについて

プラモデル同様に、鉄道模型 (Nゲージ) も同じ種類の車両でもメーカーによって、それぞれにデフォルメの仕方が異なります。実際に現物を見てから、購入することをオススメします。(以下は、個人的主観となります)

JR貨物 「EF210-100 電気機関車」 (シングルアームパンタ) の比較
(千葉機関区にて、敷地外からの撮影)

プロトタイプは、TOMIX (トミックス)、KATO (カトー) の両メーカーともJR貨物の「EF210形100番台電気機関車」となっています。

TOMIX (トミックス) は色が濃く、KATO (カトー) は色が少し薄い印象を個人的には受けました。また屋根上の表現も異なります。 また、パンタグラフの素材やナンバーがはめ込み・インレタなど仕様が異なっています。

TOMIX (トミックス) KATO (カトー)
9142 JR EF210-100形電気機関車
(シングルアームパンタグラフ搭載車)
3034-3 EF210 桃太郎 シングルアームパンタグラフ


国鉄「C62形蒸気機関車」の比較
(出典: wikipedia)

C62形蒸気機関車は、マイクロエースが数多くモデル化していますが、ファインスケールのKATO (カトー) と比較すると若干腰高なため客車を連結すると機関車が大きく見えることがあります。

KATO (カトー)
2019-2 C62 東海道形

マイクロエース
A9807 C62-15 急行「ニセコ」最終牽引機

以前、KATO (カトー) の旧製品のC62形蒸気機関車はかなりのオーバースケールでしたが、近年ファインスケールとなりました。

【リニューアル前】 (旧製品) 【現行品】
2003 C62 2019-1 C62 18

マイクロエースは、配管を金で色入れをしてあったり、専用客車も多くラインナップされており、「急行ニセコのお別れ三重連」も再現することも可能です。

A9810 C62-2 函館本線 小樽築港機関区 改良品 A1574 スハ45系 急行「ニセコ」1号 C62お別れ三重連列車
(9両セット)





・A9807 C62-15急行「ニセコ」最終牽引機
・A9810 C62-2函館本線・小樽築港機関区・改良品
・A9811 C62-3函館本線・小樽築港機関区・改良品
・A1574 スハ45系急行「ニセコ」C62お別れ三重連列車・9両セット



写真提供などして頂いた、 シルエイティさんコーナー

【ニッサン フェアレディ Z300ZXターボ/Z32型】
(左から、タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ 、トミカ、THE カーコレクション)


【製作ポイント】
バンパーのダクトをパテ埋めしてNA化、エンジンはコンバチから移植してNA化、配線&パイプ類他を追加、シートはフジミから本革シートとCDチェンジャー移植、あとは袖ヶ浦ナンバー、と細かい所もフル塗装してます。


そもそも、「Nゲージ」って何?
Nゲージ入門編メニュー

inserted by FC2 system